こうもり(パクジ飾り)

| 1: 正方形の布を中心に向かって巻く | 2:真ん中で左右対象になるように反対側も同じように巻く | 3:巻いた部分を外側に向け半分に折り5mm位下を2回程縫う 4〜5回糸で巻いて糸端を布に差して玉止めする。(糸は切らずに長いまま残す) | 
|  |  |  | 
| 4:中心部分から左右に広げる | 5:広げた状態 | 6:きつく巻いた糸の際から余分の布を切り落としほつれないように切り口を接着剤で固める | 
|  |  | 
 | 
梅飾り
| 1:真結びを2回結ぶ。 | 2:上に向いている方のヒモ先を裏側にまわす。 | 3:裏の中心でしっかり持って形を整える。 | 
|  |  |  | 
タッセル
| 1:房の長さに合わせて厚紙などに糸を50〜60回程巻きとる | 2:二本どりにした糸で巻取った糸をギュッと縛りもう一方を切る | 3:房の頭の部分を縛った糸で5〜6回巻き、糸先を房の中心に出して出来上がり | 
|  |  |  | 
|  | 



